【龍オン】我々は何故スピカを守るのか

龍が如くオンライン備忘録

UR郷田 龍司(’06決戦)のスキル構成と所感

コメント(5)
ガチャ期間3/10〜3/20

評価

防御迎撃
S

所感

かばうキャラ。
味方が生存時に自身がやられると18万ダメージで一人を道連れにする。

妨害や防御攻撃はないものの、強壮や再起、不死で硬い。

ステータス

体力攻撃防御速度
139,92316,42028,468258
 

特性

近江上裸
組長

スキル構成

スキル内容
BOSS防御タイプの味方の防御力+40%
開始時に敵のHG-500

自身がかばう度に全味方のバトルスキルCTが3秒間15%加速 
※4秒毎に発動可能
LS同上
BS味方全体に強壮(60000)と
自身に4.0秒間のかばう(被ダメージの40%を軽減)
HACT1味方全体に7.0秒間のカウンター(50%の確率で攻撃力150%反撃)と
自身に再起(HP30%で復帰)(HG2)
HACT2再起がHP60%に変更(HG3)
AB防御タイプの味方へ12%ダメカと防御力+12%

自身を除く味方が一人以上生存しているとき
自身の戦闘不能直後に敵単体へ無属性で180000の貫通固定ダメージ

自身に不死(25%で1耐える)
かばう効果による被ダメージの軽減率を50%強化
奥義防連の陣

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(5)
  • 5. ろっこつ 管理者

    >>4
    検証大変助かります…!

    スキル仕様の記事に追記しておきました

    0
  • 4. 佐川司

    >>3
    公式サイトに書いてましたね(-_-;)

    >> かばう効果によって本アビリティを所持している味方がダメージを受けなかった場合は、発動条件を満たさないためアビリティの効果は発動しません。

    かばってる味方の分のABは発動しませんよって事だと思いますが自身の分は発動するのかな?

    >> かばう効果の発動中に敵から受ける効果は、
    自身は全て無効化されて、かばう効果中に自身はこれらの効果を受けることはありません

    やはり全ての効果は無効になるんですね

    先に公式読んでおくべきでした
    お騒がせしてすみません

    0
  • 3. 佐川司

    >>2
    すみません勘違いしてました
    桐生の恐怖は敵3体が対象でした(汗)2体だと思ってた
    かばう中は特殊効果や状態異常の影響を受けない様な気がしますね
    結局被ダメ時効果はどうなんだろう?

    0
  • 2. 佐川司

    >>1
    検証しました

    かばう発動中のキャラはダメージは受けるものの被ダメ判定が無い
    例:かばう発動中の龍司に対して確定恐怖攻撃→別2体のキャラに恐怖付与

    1.かばう発動中は被ダメ判定そのものが発生しない
    2.同時に挑発発動中のキャラが居た場合、被ダメ判定のみ挑発キャラ、ダメージはかばうキャラになるので非常に効果的

    こういうことのようです

    0
  • 1. 佐川司

    早速ゲットしました\(^o^)/
    初の「かばう」キャラなのですが「かばう」について疑問点が……
    1.他のキャラをかばった際に被ダメ時効果は発動する?
    2.かばうと挑発セットで使われがちなのは何故?

    以前から特に2は気になってたので試して確認しているのですが、挑発で通常攻撃だけを集めてBS・HACTのダメージはかばうキャラが身代りするっていう事なんですかね?

    1は被ダメ時効果の装備で試しているんですが、発動してない感じがするので気になりました
    当たり前ですが挑発だとしっかり発動しますね

    1
×
×